健康セミナー 老化や病気の原因はこれだった!?(さび編) 同じ年齢でも若々しい人もいれば、老けて見える人もいます。人によって老化の度合いが違うのはなぜでしょうか? 多すぎる活性酸素は、この細胞の膜に傷を付けていきます。傷ついた細胞膜では、栄養と老廃物の出し入れをスムーズにできなくなります。すると、細胞の真ん中にあるの遺伝子が傷つき、細胞が変異(ガン化)したり、死滅したりします。 2023.09.05 健康セミナー養生
ごあいさつ 啓先生、還暦を迎えました お祝いありがと~ 美泉堂薬局の店主 西谷啓が8/24に還暦を迎えました!!お祝いに駆けつけてくださった方もいて、本当に感謝です。これからも、精進して日々をすごします!!よろしくお願いいたします。 2023.08.26 ごあいさつ
健康情報 血圧はなぜあがるのか?降圧剤で下げた日は認知症の症状がひどくなる 「病院から処方された降圧剤を飲むとなんだか様子がおかしい」とご家族からのご相談でした。 詳しくお伺いすると、降圧剤を飲み忘れた日は、いつも通りに食事・トイレなどできるそうですが、降圧剤を飲んだ日は、1日コクリコクリと眠そうにしたり、トイレに行こうとして間に合わずに漏らししたり、食事を食べたかどうか忘れてしまう、などいわゆる認知症のような症状が強めにでるそうです。 2023.08.17 健康情報血流
お出かけ情報 沼津市のふるさと納税で手に入れた「魚の干物セット」が絶品! 真あじ・しまホッケ・金目鯛・カレイ・さばなどが数はそれぞれで、合計25枚はいってました!! カチカチの冷凍状態で届きので、すぐにラップに小分けして、冷凍しました!おかげ様で冷凍庫はパンパンです!!これで、納税額10,000円はすごくお得 2023.07.21 お出かけ情報