今年の秋は昼の暑さが夏の陽射し 自律神経の乱れを整えましょう

健康情報

今年の夏は、例年以上に暑かったですね!その影響は秋に出てきます。例年以上に自律神経の乱れを感じる方が多いです。

自律神経とは
 自律神経とは、自律している神経。つまり、自分の意志では動かせないものです。
他に神経には、感覚神経(嗅覚、視覚、味覚、触覚、聴覚)、運動神経(筋肉を動かす)があります。

自律神経は体温調整をしてくれる
 暑いときには、毛穴を開き汗をかかせ、体温を下げてくれます。脳から「体温が上昇しているから調節のために汗を出せ」という指令を自律神経が受け、それを全身に伝えることによって発汗を起こし、体温を下げるよう働きかけるのです。
 寒いときには、毛穴を閉じ、毛を立たせることで、筋肉を震わせて体温をあげようとします。
これは、自分の意志とは関係なく、脳が勝手に調整する信号を出して自律神経が働いてくれてます。

今年の秋は昼の暑さが夏の陽射し
 秋になると、空気が涼しくなり乾燥してきます。そこで、乾いた空気が体の中に入ってこないように、毛穴を閉めて防御するのがいつもの秋なのですが、、、
 今年の秋は、昼間は真夏並みの陽射しの日も多いです。そうなると、自律神経は毛穴を開く作業をします。ところが、16時以降、太陽が傾きはじめると、急に涼しい空気になるので、あわてて毛穴を閉じます。真夏の体温調節に少々疲れ気味の自律神経には大変な作業です。
ということで、今年の秋は、自律神経の乱れからくる様々な症状のご相談が例年より多い感じです。
 秋と同様に春も自律神経を乱れやすいです。そちらはこの記事を参考に!→https://bisendo-blog.com/spring-health/

破竹(ハチク)の花が咲いた!?
 広島では今、破竹が120年ぶりに花を咲かせているそうです。(ネットニュースの情報なので、現地確認できていません)NHKの朝ドラの「らんまん」でも、破竹の開花は、「自己破滅」という回があったように、地球の気候変動を破竹が人間に教えてくれているように感じます。
確かに、例年以上の気温だったこの夏。人間が、冷房をつけ、扇風機を回して、暑さをしのぎました。
しかし、植物は、歩いて日陰に移動できない。今、おかれた場所で、なんとか暑さも寒さもしのがないといけない。種族繁栄のために、花を咲かせて、今は、自分の身を滅ぼしても、どうにかして、次の世代に種を飛ばそうとしているのかな、、、と(勝手な妄想です💦)

秋の自律神経の整え方
適度な運動
 朝夕の涼しい時間帯にラジオ体操・散歩・ヨガなどの軽めの運動をしましょう。
 適度に筋肉を使うことで、血流がよくなります。
バランスのよい食事
 冷たいものを摂りすぎず、なるべく常温や温かいものを摂りましょう。また、よく噛んでゆっくり食べると胃腸へ負担が少なくなります。
十分な休息・入浴
 ぬるめのお湯で寝る1~2時間くらい前にお風呂に入り、ゆっくりリラックスしましょう。シャワーしかない場合には、足湯もおススメです。このときに、湯舟または足湯にアロマオイルを数滴たらすと、香りの効果で、よりリラックスできますよ!今の季節の私のおススメのアロマオイルは、サンダルウッドローズウッドです!少量なら当店でも小分け販売していますので、お声かけくださいね~(容器持参の方がお安く小分けできます)


秋の自律神経の整える漢方薬は
補中益気湯(ほちゅうえっきとう)
 夏の疲れが胃腸に出ている方におススメです。免疫も上げてくれるので、疲れも解消します。

桂枝加竜骨牡蛎湯(けいしかりゅうこつぼれいとう)
 精神的に不安な感じがする方におススメです。神経の疲れをとり、不眠の改善、眼精疲労にも効果あります。

*加味帰脾湯(かみきひとう
 不眠ぎみの方におススメです。血を補ったり、気をめぐらせることで、気持ちを落ち着かせます。

*酵素飲料
 漢方薬を飲んでるけど、あんまり効いた感じのしない方は、うまく吸収できない状態かもしれません。そんな時は、酵素飲料を併用することで、効き目があがりますよ!ぜひお試しください。


タイトルとURLをコピーしました